ペンリレー

野球を通じて

 私はこの秋から、スポーツ少年団の北新庄ヒーローズの監督をさせていただいています。地域の方々やご父兄の協力のおかげでチームも徐々に力をつけてきており成長が感じられるようになってきました。今もっている力を全てだすこと、野球 […]

健康は宝物

 私は今、老人ホームで勤務しています。最初は戸惑いましたが、あっという間に、はや二年半が経ちました。まだまだ新米ですが、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。最近は、新型インフルエンザとやらで、お年寄りが一人でもかかって […]

書道を始めて

 私は、書道を習い始めて七年になります。週に一回、二時間の教室で、誘われるまま軽い気持ちで習い始めました。 最初は細字から始め、ペン字と、今では漢字も始めました。漢字を崩さずきちんと書く楷書、それからやや崩した行書、さら […]

カワイイは人を救う

 自慢できる事ではないのですが、私は日頃、新聞をほとんど読みません。時事はネットで・・・と、いう程、頭の中が斬新なわけでもないのです。何はともあれ、久しぶりに活字に浸ってみるか、との思いで目を通す事にしました。すると、興 […]

今を大切に

 私の家にはおてんばな娘が一匹います。九才になるキャバリア犬リブです。長生きをして欲しいとLIVE(リブ)と、名付けましたが、最近メタボ気味で主人といい勝負をしています。人は過去の事を悔やんだり、先の事の不安に悩んだりし […]

感謝の気持ちを忘れずに

 私が縁あってこの北新庄地区に嫁いで、早、16年が経ち、17年目で後8年もすれば銀婚式を迎えようとしています。(まだまだですが・・・)おかげ様で、こども3人にも恵まれ、幸せな毎日をすごしています。嫁いできた当初は、当たり […]

健康に感謝

 毎日何事も無く、平凡な生活をしていると、普通が当たり前になって、何か物足りなさを感じることもありました。でも、昨年の終わり頃に子供がケガで入院し、生活パターンが変わり、病院通いの毎日になりました。痛がる子供の姿や、他の […]

限りある資源を大切に

 今年の冬も暖かくて過ごしやすかったですね。これも温暖化が進んでいるという証拠でしょうか。 又、昨年は100年に1度の不況にみまわれた訳ですが、100年前の生活は現在の様に豊かだったでしょうか。今でもご飯を薪で炊いている […]

祖母の想い出

 幼い頃の記憶をたどると、大好きな祖母と過ごした日々を思い出します。春には祖母が大好きであった山菜を早起きしては2人で採りに行ったり、小さな茶畑があったので大きなカゴに摘んで自家製のお茶を作ったりしました。夏の就寝時には […]

ホームステイ

 昨年の11月の初め、我が家にベトナムから高校2年の女の子がホームステイにやって来ました。名前はタ・ティ・フォンといって、とっても素直で賢くて親思いの子です。英語が少し話せますが、日本語は全く通じないので、常にベトナム語 […]