健康一番
友人からペンリレーを依頼され、喜んで(やむを得ず?)ペンを執らせて頂きました。今年は早々に梅雨も明け、毎日強い日差しが照り付けております。 先日、越前市民体育大会の軟式野球の試合があり、試合前にしばらくグランドに立って […]
友人からペンリレーを依頼され、喜んで(やむを得ず?)ペンを執らせて頂きました。今年は早々に梅雨も明け、毎日強い日差しが照り付けております。 先日、越前市民体育大会の軟式野球の試合があり、試合前にしばらくグランドに立って […]
先日、町内の壮年会で三里山の登山道を整備しました。私は麓でバーべQ仕込み係だったので登らなかったのですが、ふるさとの山が整備されるのは嬉しいことです。思えば頂上まで登った回数はたった五回。最後は三年前。当時小一だった娘が […]
光陰矢のごとし 三つ子の魂百まで 苦は楽の種 急がば回れ 失敗は成功の基 聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥 親しき仲にも礼儀あり ・・・・・・・・・・・・・ 私は、多くの人々のお世話になり長く生かさせてもらっている。右に […]
三月十一日午後二時四十六分凄まじい巨大地震 M9 地上はひっくり返り 地割れ 倒壊 ああーなんと恐ろしいことか ほっとする間もなく 押し寄せてきた 五メートルも十余メートルをも超す大津波 物凄いスピードで、車を飲み、家を […]
早いもので北新庄地区に来てから八年が経ちました。上の子が保育園の年長の時に転園し、最初はすぐに友達が出来るだろうと思っていたのに、親子共々なかなか新しい環境に馴染む事が出来ませんでした。主人にとっては生まれ育った土地に「 […]
今年度、小学校育友会の子供会活動に携わり色々な行事に参加させて頂きました。特に印象に残ったのが、「市子ども会キックベースボール大会」です。他のチームは、各地区の中での予選会を勝ち抜いてきての出場なのに、わが北新庄地区は、 […]
私は北新庄地区に引っ越して十年になります。長男が保育園に入園する一年前に越して来ました。ふり返ると長男が今春中学入学を控えあっという間の十年であった様に感じます。長男と次男は、北新庄の野球のスポーツ少年団に入部しています […]
ここ近年どこを走っても福祉車両を見かけることが多くなってきました。 これは、日本社会の高齢化の進行を表しているのではないでしょうか? その中、私は福祉に携わる仕事をしています。毎日利用者様(福祉施設を利用している高齢者) […]
早いもので北新庄地区に越してきて十年になろうとしています。当初は、地区の行事に参加することもほとんどありませんでしたが、子供が成長するにつれ、体育祭、ソフトバレー大会、卓球大会、エンジョイ駅伝(これは、お父さんと子供のみ […]
テーマは『龍馬と越前』約十年ぶりに、下の子と友達親子とで足を運びました。見事に大輪を咲かせた菊。どの菊を見てもすばらしい花を付けていました。育てた方々は、とても苦労していらっしゃる事だと思います。ちょっと(!?)年齢を重 […]