皆さんありがとう
早いもので北新庄地区に来てから八年が経ちました。上の子が保育園の年長の時に転園し、最初はすぐに友達が出来るだろうと思っていたのに、親子共々なかなか新しい環境に馴染む事が出来ませんでした。主人にとっては生まれ育った土地に「 […]
早いもので北新庄地区に来てから八年が経ちました。上の子が保育園の年長の時に転園し、最初はすぐに友達が出来るだろうと思っていたのに、親子共々なかなか新しい環境に馴染む事が出来ませんでした。主人にとっては生まれ育った土地に「 […]
今年度、小学校育友会の子供会活動に携わり色々な行事に参加させて頂きました。特に印象に残ったのが、「市子ども会キックベースボール大会」です。他のチームは、各地区の中での予選会を勝ち抜いてきての出場なのに、わが北新庄地区は、 […]
私は北新庄地区に引っ越して十年になります。長男が保育園に入園する一年前に越して来ました。ふり返ると長男が今春中学入学を控えあっという間の十年であった様に感じます。長男と次男は、北新庄の野球のスポーツ少年団に入部しています […]
ここ近年どこを走っても福祉車両を見かけることが多くなってきました。 これは、日本社会の高齢化の進行を表しているのではないでしょうか? その中、私は福祉に携わる仕事をしています。毎日利用者様(福祉施設を利用している高齢者) […]
早いもので北新庄地区に越してきて十年になろうとしています。当初は、地区の行事に参加することもほとんどありませんでしたが、子供が成長するにつれ、体育祭、ソフトバレー大会、卓球大会、エンジョイ駅伝(これは、お父さんと子供のみ […]
テーマは『龍馬と越前』約十年ぶりに、下の子と友達親子とで足を運びました。見事に大輪を咲かせた菊。どの菊を見てもすばらしい花を付けていました。育てた方々は、とても苦労していらっしゃる事だと思います。ちょっと(!?)年齢を重 […]
去る八月二十二日に猛暑の中、地区世代交流ゲートボール大会が行われました。地区内から多数の参加団体により、盛大に行われたこと、一参加者として喜んでいます。大会の挨拶の中で「私は老人と言う言葉が嫌いです。大会に参加の高齢者は […]
私は趣味で海釣りをします。小さいころから釣りが大好きで、大人になった今でも時間が有れば海へ行きます。昔も今も、防波堤に立つと沢山の魚が見えるのですが、ここ数年、キレイな青い小魚を良く見かけます。おそらく熱帯魚かと・・・ […]
僕の母に地元『今立町大滝』では春の祭りに神輿が五箇地区を練り歩きます。知っている人は、知っていると思いますが、簡単に説明すると、『御下り』といって神様を迎えに神輿を担いで山を登り、神様を乗せて山を降りて、五箇地区の各神社 […]
私は大阪で生まれ育ちました。幼い頃はプロ野球の人気も高く、周りのほとんどが阪神ファンでした。その中で私は数少ないカープファンでした。当時、今では創造できない程カープは強く、小学生の6年間のうち3度のリーグ優勝→日本一と […]