ペンリレー

にぎやか家族

我が家は七人家族。そして犬一匹、兎が1羽います。2カ月ほど前に捨て猫二匹を飼うことになり、家族が更に増えました。心配していた犬との共存も果たしています。今ではみんなの癒し系アイドルです!!甘えたい時、安心している時に鳴ら […]

ハムスターがやってきたよ

つい先日、娘たちの念願だったハムスター2匹が、我が家の家族の仲間入りをしました。その日から毎朝、夕、ハムスターとのふれあいタイムです。(いつまで続くやら)えさやり、一週間に一度のゲージの掃除、出来ることは娘たちにやらせて […]

子育てを通して

私は、北新庄地区で育ちました。この地区は、何をするのも皆一緒で、地域全体が仲良しと言うイメージが子どものころからありました。今もそのイメージは変わりませんが、子育てを通して、子どものころには気付かなかった地域のつながりの […]

友 達

私は、北新庄小学校の出身です。今と同じで保育園から小学6年まで1クラスでした。一緒にいた月日が長い分、同級生の友達とは仲が良く、今でも子ども連れで集まったりしています。卒業して20年以上経った今でも仲良くいれる友達がいる […]

この地区に越してきて

北新庄地区に越してきて4年。現在4歳の娘と、1歳の息子がこども園北新庄に通っています。以前娘が「つながる農縁のおじちゃんとご飯を食べたよ!すごく楽しかった!」と嬉しそうに報告してくれました。「農縁まつり」や「納涼祭」など […]

土 の 表 現

ロクロを廻して器を作る時、ふと土が生きているかのような錯覚に陥る。回転する土に呼吸を合わせ、優しくそれを摘む。すると、忽ち土は指の間から溢れ出し、意志を持って自らカタチ成す。ロクロの壇上で土が舞っている。土の表現が、技を […]

孫が居て

2年生の孫が居ります。保育園の時は、発表会や野菜の簡植等手伝いに行かせてもらったものです。小学校に通うようになっても、じいちゃん、ばあちゃんの出番があるなんて思ってもみませんでした。とても幸せなことだと感謝致しております […]

歳を重ねる喜び

朝 目が覚め「今日も元気で過ごせますように」と感じる年に・・・人生振り返り思う“人との出会いは最高!”苦しみや喜び全て人との触れ合いあっての出来事、プラス思考で乗り越えた時、財産となり、相手の方に“ありがとう”と伝えたい […]

文化祭

ストレッチ体操のつもりで始めた公民館の吟舞教室は、今年で19年になりました。その間、文化祭には毎年出場してきましたが、今年の文化祭のように一般の出場者が16組もなったのは初めてで、とても感慨深いものがありました。かつて各 […]

人の優しさに感謝

他県から嫁いで思いの外、主人と義母との早い別れを経験し、心細い毎日でしたが十数年前に公民館活動の吟舞教室に誘って頂き、現在まで続けています。年齢差のある私を辻先生や会員の人たちが、優しく包んで下さり何だか若返ったような不 […]